鳴潮やったら原神に戻れなくなってきた・・・・・

原神グッズ
原神まとめ

803: スレ民
原神ストーリー更新きてたから久々にやったけど会話シーンは動きしょぼいし敵とか宝箱のドロップF連打しなきゃいけないし崖はよちよちだし苦痛しかなかった
808: スレ民
>>803
崖上るのだるすぎてもう無理だわ
敵がアイテム落としていちいち拾うのもだるいし
824: スレ民
>>803 その通り
原神は本当に戦闘がしょぼい。必◯が1ボタンしかないから
あとは通常攻撃混ぜるしかない、切り替えすれば無限に出せるとか
突っ込まれそうだが切り替えがそもそもダルイ戦闘
おれには合わなかった

加えておっしゃる通りアイテム広いがめんどいし肉とるのに鳥とか
倒さないといけないし、しんどいねん

そのうえに超高いガチャだろ? だめやん

839: スレ民
>>824
ハラはほんま浅かったな
まず無課金キャラがどいつもこいつも地味なアクションで、課金しても増える新要素が使い回しの通常攻撃などと、スキルと奥義ぐらいっていうね
価格と内容が釣り合ってない

鳴潮はその点改善されててよかったわ
キャラごとに独立したテーマとギミックがあって凝ってる
しかも無課金キャラの主人公が限定キャラに迫る強さとか

851: スレ民
>>839
ほんとにその通りだよ
幻塔も改善は見えたけど原神よりも金だせ!運営基盤が目立つ上に
フィールドBOSSが取り合いせいっぽいし
何より敵の攻撃が見えずらいわかわしずらいわで
火力がないと普通に勝てないシステムでやめた
855: スレ民
>>851
マルチプレイ重視ゲーでエグいP2Wなんかやったらそらオワコンになるわなあ
中韓のネトゲって今も昔もずっとそれだから見限られるのもクソ早いんよな
815: スレ民
原神とか1時間で飽きたけどな
あまりのつまらなさに
これも大概だけど
829: スレ民
原神は武器がキチガイやからな
🧂見て異常性に気づいたやろ
831: スレ民
ここは一貫して日本人にはずっと媚びてこなかったが
841: スレ民
>>831
明らかに優遇してるけどな
修正されたら嫌だから何がとは言わんが
842: スレ民
原神擦ってる奴ってようはあれだろ
なにとは言わないが
あんなん何年もありがたがって遊べるとか
あれとしか思えねぇからな
847: スレ民
ハラのいいとこは動作が軽いとこだな
逆に鳴潮はなんでこんな重いんだよ
最低設定30fpsでもサーマルスロットリング起こすわ俺のアイホホ13
852: スレ民
ハラのすごいところは人が多いところ
正直ここまで人口増やしたのは称賛に値する
ゲームじゃなくてコミュニケーションツール
デジタルフィギュアとしてはもうきつい
858: スレ民
>>852
コスプレイヤーとか半数は原神だもんな
あいつらゲームやってなさそうだけど
864: スレ民
>>852
つまらないゲームなのに人多いと洗脳疑ってしまう🥺
ハラジはあの新ブス女を可愛いとか言ってたからな😓
882: スレ民
鳴潮が神ゲーなのが”バレて”きたな😎

コメントをよろしくね

  1. 名無しの旅人  

    2024年6月7日 21:56

    鳴潮が原神より全体的に優れてるのは認めてるけど、双方プレイしてて思うのはやっぱり景観だなぁ。
    マップ眺めてて楽しいと思うのはやっぱり原神なんよな。鳴潮はマップが無機質すぎて飽きるし、探索してて感動がない。
    アクションとかは良いから、原神のマップで鳴潮やらせてくれって感じ。

    返信
    1. 名無しの旅人  

      2024年6月7日 22:10

      原神で言えば璃月1国で始めてるようなもんだからな
      ガジュマルの樹とかそれなりに凝ってるとこはあるけど
      あと戦争やってるからか全体的に雰囲気が暗い

      原神も鶴観とか砂漠とか評価の低い景観もあったし

      返信
      1. 名無しの旅人  

        2024年6月7日 22:19

        それもあるけど、個人的に1番気になったのは現代的な軍営地とか野営地とか施設が点在してる点かな。
        あれが1番景観を破壊してる原因。目障りまである。原神だったらその景観にある程度溶け込むようにデザインしてるはずなんだ。
        だが鳴潮はグレー一辺倒の色使いでその地域の配色に配慮することも無く、特に凝ったデザインでもないそれを所構わず配置してくる。これがほんとに良くない。
        美味しいディナー食ってる途中にうんこ出された気分になる。

        返信
        1. 名無しの旅人  

          2024年6月8日 8:19

          終末世界が舞台のゲームに景観求めてるのわけわかんなすぎて草

          返信
          1. 名無しの旅人  

            2024年6月8日 8:27

            そう言われたら確かにそうかもしれんが、言うほど終末感漂ってないし、人々は普通に生活してるし、危機感がそこまで感じられないからなぁ…
            今州城とかいう無駄に凝ったエリアが無かったら別にそれでも良かったんだけど、作りこんである場所とそうじゃない場所の落差というかな
            本当に終末世界だったらあんな呑気な街ねぇわ

    2. 名無しの旅人  

      2024年6月8日 12:43

      道路とか車とかビルが宙に浮かんでグチャグチャになってるエリアは終末感あって好き
      平原はつまらんなたしかに

      返信
  2. 名無しの旅人  

    2024年6月7日 22:26

    鳴潮やった後だと原神のモデルで顔面ドアップとかスト読むのも辛くなった
    楽しめてるうちにデートとか伝説任務やっときゃよかったわ

    返信
  3. 名無しの旅人  

    2024年6月8日 8:46

    一人で自演してるような流れだな

    返信
  4. 名無しの旅人  

    2024年6月8日 9:59

    自分の好きな方をやればいい、そして帰ってくるな

    返信
  5. 名無しの旅人  

    2024年6月8日 11:33

    給料未払いも起こして大量解雇も行っているKUROGAMESがこの先も
    アップデートを続けられるかどうか
    ちょっと不安だから1年後まで様子見だな

    返信
タイトルとURLをコピーしました