1: スレ民
1週間経ってもスタレほんま覇権やな
https://i.imgur.com/4GCDDpS.jpeg
https://i.imgur.com/4GCDDpS.jpeg
2: スレ民
世界売上も覇権
https://i.imgur.com/B454T9G.jpeg
https://i.imgur.com/B454T9G.jpeg
3: スレ民
配信者も登録再生覇権
https://i.imgur.com/a85Yyzd.jpeg
https://i.imgur.com/a85Yyzd.jpeg
4: スレ民
いいね数も覇権
https://i.imgur.com/ts2GgYq.jpeg
https://i.imgur.com/ts2GgYq.jpeg
10: スレ民
ポケポケさん世界じゃ雑魚やん
19: スレ民
24年世界モバイルゲーム売上高、テンセントが約9800億円で断トツの首位 トップ20に中国から7社
2025年1月20日
モバイルゲーム専門メディアMobileGamer.bizが、米調査会社Appmagicのデータを基に、2024年世界モバイルゲームパブリッシャー売上高ランキングを発表した。上位20社には中国から7社、米国から4社、日本から2社がランクインした。
2025年1月20日
モバイルゲーム専門メディアMobileGamer.bizが、米調査会社Appmagicのデータを基に、2024年世界モバイルゲームパブリッシャー売上高ランキングを発表した。上位20社には中国から7社、米国から4社、日本から2社がランクインした。
首位は中国のテンセントで、売上高は62億5000万ドル(約9800億円)。ヒット作の「王者栄耀(Honor of Kings)」と「PUBG MOBILE」(中国版「和平精英」を含む)に加え、新作「DnF MOBILE(アラド戦記モバイル)」が好調で、2位以下を圧倒的大差で引き離した
中国の米哈游(miHoYo)は売上高13億40000万ドル(約2100億円)で8位に順位を落とした。新作「ゼンレスゾーンゼロ」は1億8300万ドル(約290億円)を売り上げたものの、かつての人気作「原神」と「崩壊:スターレイル」の年間売上高が前年比でそれぞれ4億6500万ドル(約730億円)と1億ドル(約160億円)減少した。
日本からは、バンダイナムコが8億9900万ドル(約1400億円)で13位に、コナミが6億7500万ドル(約1100億円)で15位に入った。「ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)」で大ヒットを飛ばしたポケモン社は、推定売上高2億8800万ドル(約450億円)で42位に急浮上した。23年は2200万ドル(約34億円)で261位だった
20: スレ民
スタレ人気はガチやな
スシローだし
スシローだし
21: スレ民
ラストウォーより上でスタレだけ生きてるな
https://i.imgur.com/6JWzsSr.jpeg
https://i.imgur.com/6JWzsSr.jpeg
25: スレ民
>>21
ポケポケ今月は新パック出してないのに1位予想なのかw
ポケポケ今月は新パック出してないのに1位予想なのかw
23: スレ民
売れるものを作れるってのは才能だからいいと思うけどね
ガチャの規制とか全く考えてない日本が食い物にされるのは悔しいが
それ以上に面白いゲーム作れってことで作れない国産メーカーが無能というだけだ
ガチャの規制とか全く考えてない日本が食い物にされるのは悔しいが
それ以上に面白いゲーム作れってことで作れない国産メーカーが無能というだけだ
28: スレ民
>>23
マジで何で規制しないんだろうな
ソシャゲ会社なんかなんも社会に貢献してねぇのに
どうせ税金だって結果的に大して支払ってないんだから
マジで何で規制しないんだろうな
ソシャゲ会社なんかなんも社会に貢献してねぇのに
どうせ税金だって結果的に大して支払ってないんだから
24: スレ民
かせんとかもいるし配信者強すぎだわ
29: スレ民
全体の40%の売上が日本
日本の売上が多くて錯覚しちゃう訳だな
他所はもう外部課金進めるからねえ
30%払わなくていいしなw
30%払うってやばいよな任天堂の取り分より多いw
これが追いつけないww
日本の売上が多くて錯覚しちゃう訳だな
他所はもう外部課金進めるからねえ
30%払わなくていいしなw
30%払うってやばいよな任天堂の取り分より多いw
これが追いつけないww
39: スレ民
和洋の次は中華かって予想はしてたけど
本当に来るとはな
本当に来るとはな
40: スレ民
売上の大部分中華国内だから外国じゃ来てないぞ
41: スレ民
中国でいくら売れようと
中国だけが儲かるような仕組みにしかならんので
中国の中だけでイキってくれろ
中国だけが儲かるような仕組みにしかならんので
中国の中だけでイキってくれろ
43: スレ民
今は中国市場さえ取ればあとはどうにでもなるという時代なので
今後はアジア中東が最大の消費地となり、日本や欧米は僻地扱いになる
今後はアジア中東が最大の消費地となり、日本や欧米は僻地扱いになる
0
コメントをよろしくね
2025年4月16日 6:51
トップテンに入ってない覇権って何やねん
2025年4月16日 11:35
悲しくなるよね、オンラインでゲームやる時代の前は日本のゲームが
世界の50%くらい占めていた。今は10%割っているらしいよ。
カプコンとか昔から世界に通じるゲームを作っていたけど、売り上げは
1500億。スマホが普及していこう出来たMihoyoが数年前にはほぼ
原神と崩壊スターレイルの2作だけで6000億円、つまりカプコンの
4倍も売り上げた。
中国にだけ負けてるならいい。韓国にすらソシャゲでは負けているし、
何より、韓国のゲーム輸出額って日本の半分くらいなんだけど、日本の
人口の半分以下の韓国が輸出額で日本の半分って、なんか悲しいね。
結局一人当たりのゲーム輸出競争力で韓国に負けてるってことだし。
コンシューマーよりスマホ、PCが伸びていくからスマホのゲームで
全然勝負できてない日本のゲームメーカーはやばいですよ。悲しい。
ま、ポケモンとかドラゴンボールとか、ごく少数のIPゲームならば
海外をとれてるけど、それでも全然足りてない。
ゲームもアニメも日本が誇る文化だってど、今の高校生くらいは特に
日本はゲーム大国って意識がないんじゃないかな。アニメもそろそろ
中華系アニメが世界に出てきそうで怖いですね。